独自ドメイン取得はもう当たり前のようになりました。世界中であなただけのドメイン名。早い者勝ちの世界ですからあせってください(*^^)v

独自ドメインについて
最近、独自ドメインを取得する事は、ホームページを立ち上げる上では当たり前の
事になってきました。
単に何でも取ればよいというものではなく、それなりのルールもあります。
また名称によって効果に違いがあったりもします。お気軽にご相談ください。

■ ドメインの取得(独自ドメイン取得のお勧めと説明)
基本セット・拡張セットともに、ドメイン取得※及びサーバ1年間使用料金を含んでおります。
翌年よりサーバ費用および、ドメイン更新費用がランニングコストとして発生します。
保守契約等、特別な契約がない限りにおいて、これ以上の費用は発生しません。
※コミコミで取得できるドメインには制限があります。詳しくは、以下をご確認ください。
■すでにドメイン取得済でお客様で独自にサーバ管理を行い場合等につきましては別途調整致します。
但し、この場合特殊な追加機能等を設けた場合の動作運用補償は致しかねますのでご了承ください。
ドメインについての追加費用及び年間維持費用 (税抜き価格です)
ドメイン名 | 取得時追加料金 | 年間維持費用 | |
---|---|---|---|
(1) | .com .net .org .biz .info | 0円 | 4,000円 |
(2) | .jp .be .ws .bz .vg .ms .tc .gs .cc .cn .nu | 0円 | 6,000円 |
(3) | .tv .se .fm .pl .ac .sh | 6,000円 | 11,000円 |
(4) | .co.jp .gr.jp .ne.jp .or.jp .ac.jp | 10,000円 | 15,000円 |
※転送容量・プログラム使用の自由度等が若干低下しますが、格安サーバでの運用も可能です。
その場合、ドメイン維持費用も変動いたします、 詳しくは「維持管理費用について」をご確認ください。 |
ドメインの種類と選びかたについて
インターネットの普及に伴い、ドメインの種類も多くなりました。もちろん重複したドメインの取得はできないですから、
どうしても人気のドメイン名は発生します。
とりあえず、JPNICのサイトをご覧になる事をお勧めします。
jpドメインについては、色々制約がありますが、それ以外は比較的制約も穏やかです。
(つまり簡単に取得する事が出来ます。)
気になるドメインがありましたら、
こちらの検索用Window
から該当するドメインの、空き状況を検索してみてください。
但し、こちらではすべてのドメインを検索する事はできません。
こちらにないもので、どうしても取得したいドメインがありましたら、お気軽にお尋ねください。
Whois情報について
Whois情報という聞きなれないお言葉だとは思いますが、これは各団体がドメインの管理をしている情報の事です。
世界中の国でドメインが管理され、その管理方法はまちまちであるためにその情報の形態も統一性があまりありません。
したがって、どのドメイン名称が登録済なのかを確認するためには、各国の管理サーバにアクセスしなくてはなりません。
また、返ってくる結果もまちまちのため、登録されているものか否かの判断はプログラムで行うのが、大変困難なものです。
同じ管理団体でさえも、いろんなフォーマットでデータが返ってくるわけですから判断に困ります。
したがって、下記のシステムでは完全であるとは言いずらい部分がありますので、あくまでも目安としていただきたいとの
ことなのです。
どこのサイトもこんな事は暴露していませんが(^^;